――千里に見送っても別れるときには別れなければならない。
お久しぶりです。
前回からはほぼ1週間ぶり(?)の日記です。
とりあえず世界史の講習を消化。文化史はやはり量が多いです。
それから間髪を入れずに英作の講習がスタート。
…やっぱり自分の作文力(というか語彙力)の欠如っぷりを身にしみて感じました。普段の授業も習っている先生なので、なかなか授業は聞きやすいんですが、さて、評価はどんなもんでしょうか…
大阪から祖父母が東京にきています。妹がNZに行って東京がこんなに暑いというのにNZ北島の冬を満喫しているため少し家が静かになっていたんですが、また騒がしくやっています。
で―8月1日のPLの大花火大会見るために大阪帰省していいかと聞いたら「泊めない」と言われて終了。。。
やっぱり身の程わきまえるべきですねすみません。
花火といえば昨日は隅田川の花火大会でした。
ええ。見れましたよ。光だけ。
…御茶ノ水のビルの向こうからボンボン花火の上がる音と、時折花火が上がっているためであろうか、ピカッという光だけはしたんですが、どっからどうやっても見えそうにありませんでした。残念。
みなとみらいでも先週の日曜日に花火大会があったんですが(その時の講習中の生徒がみんなそわそわしてたのが印象的だった)、それもビルの谷間にチラチラッと見えただけ。一発だけ横浜駅ごしに全景が見れたやつがあったのはよかったのかもしれませんが。
で、今日はマーク模試。
政経自重wwww
ほんとびっくりした。何もやってない自分が悪いんですが、あまりに難しすぎ。
まぁその他は英語がほどよく死んだ以外は特に…でも今の時期だからいいっていう逃げはそろそろ通用しなくなってきた気もします。
とりあえずタイトルは今日の漢文の諺から引用。
さて、明日からはとりあえず個人的に一番期待している講習。はたしてどの程度自分の読解力は磨かれることになるんでしょうか…
全部書いて読み返してみたけど、日によって私の文章の文体って全く変わってしまうみたいです…いいのやら
お久しぶりです。
前回からはほぼ1週間ぶり(?)の日記です。
とりあえず世界史の講習を消化。文化史はやはり量が多いです。
それから間髪を入れずに英作の講習がスタート。
…やっぱり自分の作文力(というか語彙力)の欠如っぷりを身にしみて感じました。普段の授業も習っている先生なので、なかなか授業は聞きやすいんですが、さて、評価はどんなもんでしょうか…
大阪から祖父母が東京にきています。妹がNZに行って
で―8月1日のPLの大花火大会見るために大阪帰省していいかと聞いたら「泊めない」と言われて終了。。。
やっぱり身の程わきまえるべきですねすみません。
花火といえば昨日は隅田川の花火大会でした。
ええ。見れましたよ。光だけ。
…御茶ノ水のビルの向こうからボンボン花火の上がる音と、時折花火が上がっているためであろうか、ピカッという光だけはしたんですが、どっからどうやっても見えそうにありませんでした。残念。
みなとみらいでも先週の日曜日に花火大会があったんですが(その時の講習中の生徒がみんなそわそわしてたのが印象的だった)、それもビルの谷間にチラチラッと見えただけ。一発だけ横浜駅ごしに全景が見れたやつがあったのはよかったのかもしれませんが。
で、今日はマーク模試。
政経自重wwww
ほんとびっくりした。何もやってない自分が悪いんですが、あまりに難しすぎ。
まぁその他は英語がほどよく死んだ以外は特に…でも今の時期だからいいっていう逃げはそろそろ通用しなくなってきた気もします。
とりあえずタイトルは今日の漢文の諺から引用。
さて、明日からはとりあえず個人的に一番期待している講習。はたしてどの程度自分の読解力は磨かれることになるんでしょうか…
全部書いて読み返してみたけど、日によって私の文章の文体って全く変わってしまうみたいです…いいのやら
コメント