まぁあれだ
学校は
1時間目(数学)…三角比で最初からtanをやるあたり流石というか…
2時間目(体育)…はぁ…なんというかね…背筋力110は死亡
3時間目(現国)…期末と今年一年に死亡フラグがたった
4時間目(英語)…単語テストはまぁいいとして…問題はアレだよ。GW明けのテスト。もうね、ありえない…。
5-6時間目(生物&理科総合)…最初30分のやり取りがなんというか…アレだ。まず突然教官の彼が…DNAの転写について語りだしたわけです。で、はっきりいって前回のテロメアとは何の関係もないと…。まぁそれで授業開始から30分を超えたところで解説が終わって彼はこういったわけです。
教官「じゃあここまでは前回の内容ね」
全員「ちょwwwアリエナサスwwっうぇうぇ」
…単純に授業の内容を思いっきり彼がミスってただけなんですが…
ってことでそのあとひたすらハイペースでじゅぎょうやりました。疲れた。。。

で、授業が終わった後農芸部にいって雑談したあと帰りに新百合に寄って…眼鏡つくりました

会計¥14700
安っ!実はこれUVカット付き超薄型レンズをつかってこの値段。しかも
たった40分で出来上がった
というからすごい…。
オンデーズ…http://www.owndays.co.jp/

終わったあとは家に帰って…ちびまる子ちゃん見ました。
なんというか…第一話はちょっとアニメのイメージと違う部分があって違和感があったかなぁ…。おばあちゃんが結構暴走したりしてたところとか佐々木のじいさんの感じとか…でもなんかぬくもりがあってよかった。特にモト冬樹と高橋克美が最高。あのペアはやばい…。
第二話と第三話はアニメとも通じるものがあって全然違和感なく見れた。なんかチーチキンとか昔見た記憶あるしw。面白かった。
アニメのまるちゃんとまるちゃん役の人のイメージがところどころ慣れてきたせいか重なってきたしいい感じだった。お姉ちゃん役はもちろんうまい。ってかあの人は女王の教室のときから(見たのは再放送だが)やばかった。ただ第二話の最後の台詞はもうちょっと貫禄あったほうが良かったかも。たまちゃんは…メガネでかすぎるよw。まぁいいや。あとは東京電力の宣伝の彼が丸尾君でかなり面白かったことと花輪君がヤバうまかったってことくらいか…。ああ、野口さんをわすれちゃだめでしたねw。
とにかく最後の不幸の手紙ネタのモト冬樹と高橋克美のやり取りは最高だった。爆笑した。
そんな感じで結構充実した2時間だったかも。

1537文字

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索