| メイン |
あけおめことよろ&年賀状の襲来
2006年1月1日 日常 コメント (3)明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
forこの日記を見てくれている全ての方へ
さて、今朝は9時40分に起床。昨日の夜遅くまでたまりにたまった片付けの済んでいない衣類の片付けをしていたのでちょっと起きるのが苦でしたが…
朝食は正月の風物詩お雑煮なわけです。餅って結構イイものですね。久しぶりに食べると。
で、ポストを見ると年賀状が入っているわけです。
ちなみに今日だけで郵政公社は20億枚も配るらしいです。まぁ元旦に届くように出す(つまり、25日あたりまでに出す)律儀な人がここまでたくさんいるのか、ということに驚くのですが…
とりあえず今日来た方には全員書いていたんで追加はなし…と
ちなみに、やてさそから来た年賀状はすごかった。
もうあれ以上素晴らしい年賀状は見たことはない
むしろ、作り方教えてくださいという感じです。。。
感動
で、近所のお寺に初詣。おみくじは吉でした。
その後は都心に出かけて、夕食食べて、NHKhiで大河ドラマ「新撰組」のスピンオフを見て、今はTBSを見ながらこの日記を書いているわけです。
…え?冬に入ってから勉強?
…してないです。。。
692文字
ちなみに、首都高3号線、混んでました。元旦に外出する人ってやっぱり多いですね…
forこの日記を見てくれている全ての方へ
さて、今朝は9時40分に起床。昨日の夜遅くまでたまりにたまった片付けの済んでいない衣類の片付けをしていたのでちょっと起きるのが苦でしたが…
朝食は正月の風物詩お雑煮なわけです。餅って結構イイものですね。久しぶりに食べると。
で、ポストを見ると年賀状が入っているわけです。
ちなみに今日だけで郵政公社は20億枚も配るらしいです。まぁ元旦に届くように出す(つまり、25日あたりまでに出す)律儀な人がここまでたくさんいるのか、ということに驚くのですが…
とりあえず今日来た方には全員書いていたんで追加はなし…と
ちなみに、やてさそから来た年賀状はすごかった。
もうあれ以上素晴らしい年賀状は見たことはない
むしろ、作り方教えてくださいという感じです。。。
感動
で、近所のお寺に初詣。おみくじは吉でした。
その後は都心に出かけて、夕食食べて、NHKhiで大河ドラマ「新撰組」のスピンオフを見て、今はTBSを見ながらこの日記を書いているわけです。
…え?冬に入ってから勉強?
…してないです。。。
692文字
ちなみに、首都高3号線、混んでました。元旦に外出する人ってやっぱり多いですね…
| メイン |
コメント
ちなみに僕は25日くらいまでに出した律儀な人の中の一人。てか無事に届いてるよね???
届きました
ほめても何も出ませんよ。と言いつつ作り方が出てきてしまいました。
1.HTMLを書く
2.PrtScする
3.画像つくるソフトに貼る
4.印刷する
…たったコレだけのもんなんですけどね。。
ちなみに、画像の大きさは900×1380ピクセルです。ちょっと工夫しないと一発でPrtScできませんでした。。