睡眠時間過剰(12月18日です)
2005年12月18日やばすぎる
もう寝ないと持ちません。よく分からないけど、理由もなく体が睡眠を求める…。
朝7時ごろ、物音で目が覚める。母親と妹が口論している。スルー。寝る。
次、またおきてみる。なんか大地震で崩壊していくビルの中を駆け抜けるとか言う変な夢を見たせいだろうか、体がぷかぷか浮いているかのような感覚。とりあえず時間を見る。1時。おかしい、こんなに寝ているはずはない。もう一度時計を見る。1時やはりそうだ。
寝てしまった。まぁ寝てしまったものはしょうがないのでとにかくとっていない食事を取る。朝ごはんが抜けている。体がやはり浮いたような感覚で、朝食をとっていないせいかやはり少しだるい。とにかく食事を取る。パンに鶏肉とウインナーをサンドするとかいうことをしていたような…。
食事が終わる。外は晴れている。零下42度以下の寒気が日本海側に流れていても、冬の気圧配置。東京は晴れである。若干の陽気というか、そんなかんじ。思わず眠くなってしまって、布団の中に…
ZzzZZzzz…
ZzzZZzzz…
ZzzZZzzz…
ZzzZZ…??
寝てしまっていたようだ。物音が聞こえる。洗濯物?まぁいいや。
結構な時間寝ていたようだ。まぁ、まだ昼食後、一息ついたあとに洗濯物でもしているのだろう。
と思って時計を見る。
短針と長針は45°の角度を作り出していた
いったい今は何時だろう?
目覚まし時計を回して、12時が上にくるようにしてみた。
短針は4と5の間を指していた
……!!!!!
4時半…
前日2時に寝て、昼食を30分と考えると
14時間睡眠
普通はこんなにねれないよなぁ…
まぁ、夜に頭が妙にさえてたのは自明なわけです…
1094文字
もう寝ないと持ちません。よく分からないけど、理由もなく体が睡眠を求める…。
朝7時ごろ、物音で目が覚める。母親と妹が口論している。スルー。寝る。
次、またおきてみる。なんか大地震で崩壊していくビルの中を駆け抜けるとか言う変な夢を見たせいだろうか、体がぷかぷか浮いているかのような感覚。とりあえず時間を見る。1時。おかしい、こんなに寝ているはずはない。もう一度時計を見る。1時やはりそうだ。
寝てしまった。まぁ寝てしまったものはしょうがないのでとにかくとっていない食事を取る。朝ごはんが抜けている。体がやはり浮いたような感覚で、朝食をとっていないせいかやはり少しだるい。とにかく食事を取る。パンに鶏肉とウインナーをサンドするとかいうことをしていたような…。
食事が終わる。外は晴れている。零下42度以下の寒気が日本海側に流れていても、冬の気圧配置。東京は晴れである。若干の陽気というか、そんなかんじ。思わず眠くなってしまって、布団の中に…
ZzzZZzzz…
ZzzZZzzz…
ZzzZZzzz…
ZzzZZ…??
寝てしまっていたようだ。物音が聞こえる。洗濯物?まぁいいや。
結構な時間寝ていたようだ。まぁ、まだ昼食後、一息ついたあとに洗濯物でもしているのだろう。
と思って時計を見る。
短針と長針は45°の角度を作り出していた
いったい今は何時だろう?
目覚まし時計を回して、12時が上にくるようにしてみた。
短針は4と5の間を指していた
……!!!!!
4時半…
前日2時に寝て、昼食を30分と考えると
14時間睡眠
普通はこんなにねれないよなぁ…
まぁ、夜に頭が妙にさえてたのは自明なわけです…
1094文字
コメント