疲労がたまり始めた@3日目
2005年12月8日コメント (2)昨日は勉強時間の実に4分の3を英語に使うという暴挙をやったためいささか今日の科目には心配が残りましたが…
幾何…10分前に終了!!かなりキタ。あの今○とかいう勉強する気が起きなくてかなり死んだいまいましい中2の2学期のテストから低迷していた成績がやっと元に戻った…かな?
国語…漢字を捨てて記述に時間を割きました。とりあえず、2問ほど怪しい問題はありますが、自分なりの解答は出来たかと。それにしても
現代文教師もまったくいいかげんにしてほしいもんですね!だってこの問題一問5分で書いても間に合いませんよ!!(某会社の社長風に)
まぁ、よしとするか…
地学…なにこれ?80点いったかいってないか位かってかなり微妙なんですが…張力とか左右への引っ張り力ってかいたしね。もうだめ。こんなところに昨日の勉強の成果が出るとは思わなかった(もちろん、悪い意味で)。
まぁ、どうにかなるさ。あと2科目。今日も晴れでした…。
656文字
幾何…10分前に終了!!かなりキタ。あの今○とかいう勉強する気が起きなくてかなり死んだいまいましい中2の2学期のテストから低迷していた成績がやっと元に戻った…かな?
国語…漢字を捨てて記述に時間を割きました。とりあえず、2問ほど怪しい問題はありますが、自分なりの解答は出来たかと。それにしても
現代文教師もまったくいいかげんにしてほしいもんですね!だってこの問題一問5分で書いても間に合いませんよ!!(某会社の社長風に)
まぁ、よしとするか…
地学…なにこれ?80点いったかいってないか位かってかなり微妙なんですが…張力とか左右への引っ張り力ってかいたしね。もうだめ。こんなところに昨日の勉強の成果が出るとは思わなかった(もちろん、悪い意味で)。
まぁ、どうにかなるさ。あと2科目。今日も晴れでした…。
656文字
コメント
ちなみに、城ヶ島のやつを50点満点で採点して、テストの点数を÷2して足した答えが地学の点数だったはず